Message – メッセージ

エストニアでの生活を通し、テクノロジーが人々の生活をより良いものにしていることをはっきりと感じました。それまで全くテクノロジーに興味のなかった弊社代表の齊藤は、現地でテクノロジーが作り出す世界に夢中になっていきました。
こよなくチェスを愛したアインシュタインは、「ゲームはもっとも高度な研究形態である」と述べましたが、それはゲームが多くの人々が考えているようなネガティブなものではなく、我々の思考を拡大し、啓発を与え、問題解決の方法を提示してくれるからだったのかもしれません。
現実の生活がもっとゲームのようだったらどうなるでしょう。近年は、バーチャルコミュニティの方が現実世界のコミュニティよりも暮らしやすくなってきています。ゲームと比べると、現実には希望がないように見えるからです。
勇者となって世界を救う方が難しいはずなのに、多くの人々はバーチャルの世界を救うために多くの時間を割いています。ゲームで厳しい現実に対処する方法を学び取れるように、ゲームには現実の閉塞感を打破する力があり、希望を与え、問題の解決を可能にする新たな視点を与えてくれます。
一見、退屈で意義のないように思える現実をゲーム化することができれば、またゲームを楽しむように日常を生きることができれば、私たちは幸せになるための新たな視点を手に入れることになります。
どこかで幸せになるなら、どこかで偉大なことを成し遂げるなら、どこかで真の極意を会得するなら、どこかで世界を救うなら、どこかで自分は強いと感じるなら、どこかで人々の力になるなら、現実世界でそうする方がいい。
そんな想いから我々は突き進んでいきます。
シュタ爺
Officers – 経営陣紹介

代表取締役
齊藤 大将
エストニアの国立大学タリン工科大学物理学修士修了。在学中に現地案内事業で起業。大学院では文学の数値解析の研究に従事。卒業後はエストニアを拠点にフリーランスエンジニアとして働く傍ら、VR学校やVR美術館を創作。
CNETコラムニストでエストニアとVRに関する二つの連載を持つ。
元テニスコーチ。
情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
取締役
立野 新治
高松出身。大学時にインターン紹介事業で起業。卒業後、中国、米国、ミャンマーで起業、売却。日本でも日本ワイン専門の飲食店、ドローン事業会社を売却。現在は、投資教育事業、会員制BAR、バンコクで飲食店、ベトナムでオフショア開発を経営。ジャフコ等大手VCも参加する数社にエンジェル出資中。投資関係の書籍、出演多数。
健康問題、ビジネス環境の変化により、今後は故郷貢献の為、香川中心の生活を決める。

Company -会社概要-
会社名 | 株式会社シュタインズ |
設立 | 2021年9月 |
資本金 | 400万円 |
代表取締役 | 齊藤 大将 |
住所 | 香川県高松市磨屋町5-8 |
事業内容 | 金融サービス、VRサービスの開発・運営 |